この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
おもちゃレンタルの「トイサブ」と知育教材の「こどもちゃれんじ」どっちが良いんだろうか?
今回はそんな方に「トイサブ」と「こどもちゃれんじ」の違いをまとめてみました。
どちらが良いのか迷われている方はぜひ参考にご覧ください。
我が家ではどちらにするか迷いましたが、口コミレビューを参考に悩んだ結果「こどもちゃれんじ」を選択しました。
よくよく調べてみると、トイサブとこどもちゃれんじでは内容が全く違うことが分かりました。
トイサブとこどもちゃれんじはどう違うの?
こどもちゃれんじは幼児教育に役立つ通信教材が毎月送られてきます。
おもちゃ(エデュトイ)、DVD、絵本などで身近な動物や食べ物を使い、歌やリズムで色々なことを憶えていきます。
また、年齢に合わせて教材が変化するので、おもちゃ・知育玩具選びで迷わなくて済みます。
- どんなおもちゃが良いのか分からない。
- 生活習慣も教材で学ばせたい。
こんな方はこどもちゃれんじがおすすめです。
トイサブはなかなか手の届かない高級な知育おもちゃや誰も持っていないような海外の知育おもちゃが届きます。
- 世界中の高品質なおもちゃで遊ばせたい
- 木の温もりを感じながら遊ばせてあげたい。
こんな方にトイサブはおすすめです。
「世界中の高品質なおもちゃで遊ばせたい」「木の温もりを感じながら遊ばせてあげたい」こんな方にトイサブはおすすめです。
トイサブはある程度おもちゃの遊び方が分かるお子さんや育児の知識があるパパママにおすすめです。
それではトイサブ、こどもちゃれんじの違いをもう少し細かくメリット・デメリットと一緒に紹介したいと思います。
多くの方が知っているこどもちゃれんじは、毎月おもちゃ、DVD、絵本、情報誌など幼児教育に役立つ教材が届きます。
こどもちゃれんじの特徴は生活習慣を中心にしつけや決まりなど知育玩具で学ぶことができます。
ちなみに知育玩具は補助的な役割になるので、おもちゃの質はトイサブや市販のおもちゃと比べて劣ります。
しかし、それらをカバーするには十分な情報量で子どもの成長に役立ちますし、親御さんも幼児教育について教材を通して学べます。
- 生活習慣、しつけ、決まりなどが教材で学べる
- 初めての子育てでも安心して学べる
- 幼児教育を専門に扱っているベネッセなので安心できる
- 成長に沿った教材・おもちゃが届くから何を買えば良いのか悩まなくて済む
- 1人でもDVDを見て学習できる
- 細かい部品が少ないので誤飲の心配がない
- 市販のおもちゃと比べると質が劣る
- 絵本やおもちゃが増える
こどもちゃれんじはメリット・デメリットありますが、息子も夢中になって遊ぶのでメリットの方が大きいと思います。
また、毎月届く教材は他のおもちゃと比べるとリピート率が高いです。
特にブロックのおもちゃは毎日のように遊んでいますので、かれこれ2年ほど遊び続けています。
またDVD、絵本もリピート率が高く、絵本は読み始めると止まらなくなることがあります。
寝る前の読み聞かせ10冊!なんてこともしばしば。
しかし、何度も繰り返し読むことで自然にトイレ習慣や歯磨きなど育児にも確実に役立っています。
おもちゃの質や教材が増える点を加味すると5点満点中4.5点かなと思います。
おもちゃの評価
特にアタリ・ハズレがなく、どのおもちゃでも楽しんで遊びます。
最近遊ばなくなったなぁと思うおもちゃも、しばらくするとまた遊んだりするので、長期間遊べるおもちゃになっています。
おもちゃは、DVDや絵本にも登場するので思い出して遊んだりもします。
DVDの評価
DVDは一枚でいくつか項目が分かれています。一つ一つの話が短いので、飽きることなく見続けられます。
毎号、季節に合わせた内容や生活習慣、しつけ、決まりが学べます。
絵本の評価
仕掛け絵本になっているので、仕掛けを動かしたりシールを貼ったり剥がしたり楽しんで読み聞かせができます。
また、DVD同様に一つ一つの話が短いので飽きることなく聞いてくれます。
子どもが2人3人と増えても過去の教材がそのまま使えるので、おもちゃ代の節約になります。
トイサブとは子どもの成長に合わせて様々なおもちゃ・知育玩具がレンタルできる定額制のサービスです。
世界中の上質なおもちゃが届くので、毎回新しい発見があります。
また、おもちゃは2ヶ月ごとに定価15,000円以上のおもちゃが届きます。
お届け・返却の往復送料は無料です。そして初月は20%オフになります。
アンパンマンやきかんしゃトーマスなどのキャラクターのおもちゃは扱っていませんが、木の温もりが感じられる温かみのある上質なおもちゃが届きます。
では、トイサブで扱っているおもちゃ・知育玩具を一部だけ紹介したいと思います。
Play Gym
- おもちゃ名:Play Gym
- メーカー:PLANTOYS
- 種別:プレイマット・ジム・メリー
- 対象年齢: 0歳3ヶ月~
天然木でできた温もりのある優しい色合いのベビージム。向けや座らせた状態でご使用下さい。揺れるオモチャが思わず手を伸ばしたいという気持ちを誘います。
年齢別おもちゃ|トイサブ
上部のフックにご自身の好きなラトルや布玩具に紐を付けたもの、ベビーカートイなどもぶら下げられますので、お子様の成長に合わせてお楽しみ下さい!
マイファーストビギナーセット
- おもちゃ名:マイファーストビギナーセット
- メーカー:BRIO
- 種別:レールつき電車 乗り物おもちゃ
- 対象年齢: 1歳8ヶ月~
スウェーデン王国御用達ブランドBRIOのレールトイ。簡単に組めるレールに、カラフルな列車は男女問わず人気です。BRIOは規格が統一されていて、レールや付属品の追加・レイアウトの拡大が容易です。
年齢別おもちゃ|トイサブ
お子様の趣向を探る為にまずは本セットで遊んでみて下さい!
BRIO つみき 50ピース
- おもちゃ名:BRIO つみき 50ピース
- メーカー:BRIO
- 種別:積み木
- 対象年齢: 2歳5ヶ月~
北欧のエコマーク「SVANEN」の認定を受けたBRIO社のエコ積み木。7種の形状の白木のつみきは50ピース入っています。独特な形も含まれているため置くところなどバランスを考えて積まないといけない、少しアドバンスド向けです。
年齢別おもちゃ|トイサブ
お子様の思考力や予測力、創造力を育ててくれる積み木です。
BRIOビルダー スターターセット
- おもちゃ名:BRIOビルダー スターターセット
- メーカー:BRIO
- 種別:ペグさし・工具
- 対象年齢: 3歳0ヶ月~
ネジやペグで部品をくっつけて色々なものが作れます。指先を使ってネジをクルクル回して仕上げにスパナでネジをしめてください。ペグで部品をくっつけたり、ペンチで引き抜いたり是非大工さんごっこに挑戦してみてください。楽しみながら手と視覚の協調関係及び創造力を促進します。
これはスターターセットなのでお子様が気に入るかどうか趣向を探るのにお使いください。
年齢別おもちゃ|トイサブ
何かを組み立てる場合は是非親御様がサポートしてあげてください。
ビルディングボックス2
- おもちゃ名:ビルディングボックス2
- メーカー:BAKOBA
- 種別:ブロック・連結
- 対象年齢: 5歳6ヶ月~
デンマーク生まれのEVA素材で出来た新しい知育ブロック。形状記憶型のフレキシブルな素材は、あらゆる方向に組み合わせが可能。直感的につなげて組み合わせるだけでもダイナミックな作品作りが楽しめ、遊びを通して想像力や創造力を豊かに育みます。
また怪我しにくく床も傷つけにくいので安心です!
年齢別おもちゃ|トイサブ
色あわせつみきゲーム
- おもちゃ名:色あわせつみきゲーム
- メーカー:エド・インター
- 種別:積み木
- 対象年齢: 5歳0ヶ月~
カードのイラストの通りに同じ色のつみきを並べ、その早さを競いましょう!カードに描かれた平面のイラストを見ながらつみきを立体的に積むことで、空間認識力を高めます。
色の認識や判断力、集中力、ブロックを並べ替えることで指先の訓練を、楽しく遊びながら身につけることができます。
年齢別おもちゃ|トイサブ
このようにトイサブでは様々なおもちゃ・知育玩具の取り扱いがあります。
もちろん上記以外のおもちゃも数多く扱っています。ぜひ公式サイトでお確かめください。
- 世界中の高品質なおもちゃが届く
- 木の温もりが感じながら遊べる
- 高級おもちゃが月額3,000円ちょっとで利用
- おもちゃが選べない
キャラクターのおもちゃがない点を加味して4.0にしてみました。
ただ、0から2歳くらいまでは、色や形をメインに認識をするので、キャラクターのおもちゃはあまり興味を示さないかもしれません。
息子も2歳半ごろからアンパンマンやシンカリオンなどのキャラクター物を好むようになりました。
最近の流行りは仮面ライダーです。(執筆時3歳2ヶ月)
ですので、キャラクターを好きになり始める3歳くらいまではトイサブ、それ以降はキャラクターのおもちゃに切り替えても良いかもしれませんね。
今回はトイサブとこどもちゃれんじを比較してみました。
改めてそれぞれのおすすめポイントをまとめてみたいと思います。
トイサブのおすすめポイント
- 上質なおもちゃ・知育玩具で遊ばせたい
- おもちゃを増やしたくない
- 木の温もりを感じながら遊べる
- おもちゃ選びに苦労しない
- 高級おもちゃが低価格でレンタルできる
こどもちゃれんじのおすすめポイント
- 生活習慣が身につく
- しつけや決まりが覚えられる
- おもちゃを返却する必要がない
- 1人でもDVDを見て学習できる
おもちゃをあまり増やしたくない方は、「トイサブ」と「こどもちゃれんじ」どちらも利用して、他のおもちゃを購入しないようにする。
このようにルールを作れば、おもちゃの出費も抑えられて良いと思います。
どちらにしても決まりはありません。
パパママの子どもを想う気持ちが、あればどちらにしても楽しんでもらえると思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
新着記事
おすすめサービス
おすすめランキング